そりゃ大変だ。
まず、思い出すということ。
これがけっこう脳ミソ使う。
自分のなかの時間軸がしっかりしてなきゃならないってことと、1日の区切りが明確になってないと難しいってこと。
毎日規則正しい生活をしてれば、わりと簡単にできる作業かもしれん。
が、こうも不規則だと、どっからどこまでを1日とするかで悩む。
まあ、俺様は、寝るまでが1日っていう区切り方をしてるわけですが、そうすると、1日に27時間寝るという日もあるので、カレンダーの意味がなくなってしまうわけ。
でもって、最近気づいたのは、きっと俺様のなかでは、“過去”というものが、きっとすべて1年なんじゃないかってこと。
何年前とかいう思い出し方がまったくできない。
前に、高校のときのバスケ部の連中で集まったときのこと。
「そういえばおまえんち、まだあのゴミ溜めみたいなとこなの?」
「は? ゴミ溜め?」
「豚小屋か?」
「豚小屋? それいつよ」
「は? 前、このメンバーで行ったべや。んで写真とか撮ってよぉ~」
「ああ、そうだよ。あそこ」
「少しは片付けたか?」
「ゴミ溜めっておまえ、相変わらず失礼なやつだな。っていうかうち来たのなんてもう、3、4年前の話だし」
「あ、マジで? あれ、去年じゃなかった?」
「は? 違うって」
「あらまあ。おれんなかじゃ、ずっと去年のことだと思ってた」
誕生日とか式とか、なんかそういう別れがあったとか出逢いがあったとか特別な区切りがくっついてないと、1日とか1年とか時間という区切りで見れないらしい。
ホント気合い入れて思い出そうとしないと、時間軸の上で物事を思い出すということができないようだ。
ということで、4日前の出来事は、思い出せません。
いや、嘘でした。
今、思い出した。
新道沿いにある≪今人≫でラーメン食ったんだった。
というのも、日付のところに“16日”と入力したものの、頭のなかでは“14日”を思い起こそうとしてたらしい。
日付の感覚がもうメチャクチャです。ここのところの俺様カレンダーは、まるで万華鏡のよう。
そんなわけで、まあ今回動画は録ってませんが、写真は紹介もかねて撮ってきたので、それ公開。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここ≪今人≫さんは、早い時間帯で迷ったらとりあえず「≪今人≫行っか」ってなるぐらい、うちの人とそれなりに足を運ばせてもらってる。
最初に入ったとき、“やっぱ豆乳ラーメンでしょう”ってことで、その際、両者ともに「あ、思いのほか旨いね。ヒットヒット」という感想を抱いたため。今にして思えば、それはなかなかめずらしい現象らしい。
そんなわけで16日はそんな感じ。
- March 16, 2007 12:39 AM
- [ ゲロ古 ]