Movable Type 4.1 に切り替えて早4日で、そのメイン機能がポシャったらしい。
 Googleしてみた結果、同じ症状で悩んでる人はいないらしい。
 知り合いの方におうかがいを立ててみるが、She はだいじょうぶらしい。
 『CORESERVER』さんもここ何週間かわからないらしい。
完全に原因不明。
だから今日も 『 浪漫飛行 』 。
 Movable Type 4.1 に変えたのにはわけがあって、そこんとこの機能がいっちゃん欲しかったのに、さっそく機能しなくなってやがんの。
 嗚呼、まるで意味がねぇ……
 なぜ? なぜだ? なんでよ、おまえ?
 Why??
 理由がわからねぇ。
 Se...いやいや、 『 Six Apart 』 さんよぉ、どうなってんだ?
 いや、違うよな。
 『 CORESERVER 』 さんなんだよな、たぶん。
 インストールしたばっかのときは、それがあってはしゃいだもんさ。
“ Oh!!!! It's a Cho Benriiiiiiiiiiiiiiiiiii!!!! ” I said.
 それがいつからか、ディスピァゥ~だ。
 結局重宝される前に、その機能自体が消えちまったのだな。
 勇気を振り絞って愛の告白して “ ちょっと考えさせて ” なんて返事をいただけたまではいいけど、いつの間にかその人が引越してたみたいな空虚感。
 で、それはまたけっこう前に 『 CORESERVER 』 のサポートさんに訊いてみたんだけども、いまだ返事あらず。
 一体あの高揚感はなんだったんだろうか……
 とはいえだ。
 なんだかんだとお世話になってる “ Movable Type 備忘録 』 さんにお尋ねしてみたところ、あのお方はだいじょうぶとのことらしい。
 で、いろいろ調べてみても、同じような症状に悩んでる人もどうやら少ないようなんだな。っつーか、いねぇ。
 やっぱ俺様のせい?
 俺様、なんかやったか?
 “ Firefox ” がダメなのか? Firefoxでなんかチョしたか?
 プライバシー情報とかいちいち消すのがいけないの?
 なんかCookieあたりで認識してもらってんのかしら?
 だってインターネットだしィ~……覗いてみるエロサイトも海外のとこばっかだしィ~……やっぱ洋物っていいじゃん? やっぱ洋ピンじゃねぇのって!?
 でも英語なんてわかんねぇしィ~……
 パソコンのこともイマイチよくわかんない。
 “ MT Static ” のとこもコメントアウトしてアップロードしてみたけど、それもダメ。
 Movable Type の再インストールしてもダメ。MySQL初期化してもダメ。
 また作りなおしてもダメ。
 なにをしてもダメ。
 “ ダメ人間 ” の定義とは、 “ 自分をそうって生きてるやつ ” のことを言うと、俺様は思ふ。
 まま、とにかく原因がわからねぇ……
 まあしかし、そういうテクニカルなことで原因わかったところで、自分でなおせるとは思えねぇな。
 一体 MT 、君はなにで俺様を認識してんだ?
 IPか? Cookieか?
 最初にインストールしたときのブラウザになんか情報埋め込んでんのか?
 でもって、こうして一つひとつ日記を書いても、これが素直に反映されてくれるとは限らねぇんだな。
 それもまたちょっと前から兆しはあった。
 日記を書いて “ 保存 ” しても、その記事の再構築後、画面が真っ白で終わる。
 前は、それなりに早く “ Ping送信 ” の画面に切り替わった。
 でも今は、しばらく保存の状態で固まってる。右下のバーもからっけつだ。
 F5ってみると、もう一つ同じ日記が投稿される。
 とりあえずその命令は実行されてるらしい。
 でも、再構築結果の “ エラーが生じました。ログを見てちょ ” みたいな画面が出てこない。
 なんか淋しい。
 ケータイ用のしたためようと思って “ MT4i ” とかいうやつ入れてみてからかなぁ~……
 それとも“ Pingの送信先 ” 減らしたほうがいいのか?
 みんなはいくつぐらい送ってんだべ。
 おかしいから、とりあえず記事の一覧を見た。
 するとどうだろう ──────── その日記はたしかにリストにある。
 でも、サイトには反映されない。されちゃいない。
 “ F5 ” 連射しても変わらず。いわゆる “ ページの更新 ” ってやつだな。
 ちなみにここは、Movable Type でよく見かける “ PHP化 ” っつーのを施してないので、全部HTMLリリースなんだな。“ ダイナミックパブリッシング ” っつーの?
 “ PHP化 ” ってあれ、めんどくせぇんだもの。
 だから、なかなかどうして “ ページの更新 ” をしてやんないと、最新のやつが反映されてないキャッシュのHTMLを開いてるだけになっちゃうってわけ。それはつまり、“ デジャ・ヴ ” を見て、既視感が現実になってるという状態。
 まいいや。
なので、とりあえずデータベースのほうを覗いてみると、なにやら俺様には理解不能なエラーメッセージが出ていた。
テーブル `mt_entry` のインデックスに問題があります
INDEX というキーがカラム `entry_blog_id` に複数作成されました
テーブル `mt_ts_job` のインデックスに問題があります
カラム `ts_job_funcid` に UNIQUE キーと INDEX キーを両方指定することはできません
……あ?
 わかるわけがねぇ。
 しかしながら直感だけを頼って適当にイジッてみたら、また別のところにエラーメッセージが出やがんの。キー削除すれば、動かなくなり、やむなく復活の呪文唱えてやったら、また同じエラーメッセージも復活の呪文。
 当然ちゃー当然かな。
 これもまた原因不明。
 なに?
 あまりにも長文すぎてタイムアウトとか起こしちゃってるわけ?
 タグつけすぎか?
 それとも自動保存がいけないの? いちいちそれ消してくれてんでしょ?
 一体なにがいけないの?
 女の“ ダメ ” と “ イヤ ” の違いがわからないの?
 “ No ” と “ Yes, but... ” の違いだよ。その差は大きいよ?
 “ ファイル名 ” に “ ベースネーム ” 使うのやめれってこと?
 っつーか、なんで日記の保存中なのに “ 自動保存 ” も同時に動いちゃってんの?
 きみはどこまで Crazy なんだい? Nuts だね、ホントに。
 とにかく、その原因究明に費やした時間、幾日か。もう週間単位だな。
 サポートさんとの掲示板を見た回数、何十回。
 そのあいだにがんばった俺様、プライスです。実にプライスです。
 こんな夜はァ~、なにを感じればいいのォ~……
 もぉ~~~~~~~~、アッターきた。
 もうこの際、MySQLやめてSQLiteに鞍替えしようかな……
 噂によれば、SQLite のほうが軽快だっつーしな。
 ちなみに、こちらも 『 CORESERVER 』 さんからの返答は、いまだあらず。
そんときは 『 浪漫飛行 ” 。
 いやぁ~、しかし、Universeっつーのは広ぇもんだな。
 Cindyはやっぱり可愛かった。
- February 26, 2008 9:44 AM
- [ Movable Type ]









