現在なまら進行形
柚月裕子さん著 『臨床真理』
 思ってただろ?
 と思っただろ?
 今ごろ ──── あぁ~、あの辞書より厚い『天使と悪魔』のヴィジュアル愛蔵版のほう読んでるんだろうなぁ~とか思ってただろ?
 そして、自分もちょっと買って読んでみよっかなぁ~とか思ってたり、実際に買って読んでるって人もいるだろ? ベッドの上に根っころがって仰向けに読めないから、いっつもうつ伏せで読んでるけど、すぐ腰痛くなってきちゃって、そのせいにしてそのまま寝ちゃってないか?
 えぇ~!? 一緒に読んでると思ってたのにィ~とかは言いっこなしだ。
 そう、俺様が『天使と悪魔』を読みはじめたのは、つい2日前のこと。
 その日は完全に『天使と悪魔』しか頭になかったんだけど、たまたまそのとき『このミステリーがすごい!』の大賞だというこの本を見つけてしまったのだな。
 帯にも書いてるからあえて略称のほうも書いてみるけど、『このミス』っつーのは、なかなかこれ、侮れない賞なのよ。
 最近のじゃ『チームバチスタの栄光』が映画化されたじゃん?
 あれ、すっげぇおもしろそうじゃん?
 ひさびさに邦画で “ これ観てぇ!! ” って感じたよ。主演なのか、あのいい人そうな男の人が好きなの。けっこう
 っつっても、俺様、初めて買ったんだけどさ。『このミステリーがすごい!』の大賞受賞作品。
 前にも何冊か買ってると思いきや、今、帯の受賞作品を確認してみたところ、1冊も買ったことなかったという事実が判明。
 驚愕。
 もう今は古い作品だけど、映画化もされた横山秀夫さんの『半落ち』ってこれだと思ってたのに……あの本はホント、胸にジミ~ンってくる。
 俺様、この人の小説、好き。横山さんの書く文章が好き。
人生、五十年
 岡崎昂裕さんの『依頼者』とか井上尚登さんの『 T.R.Y. 』っていう本とかもそうだと思ってたのにな。
 『 T.R.Y. 』は、バイト中にずっと読んでたんだけども、あのラストにたまたま俺様のなかでも30本ぐらいの指には入るぐらい大好きな EXILE の『 DISTANCE 』って曲がかかって、一人でビッタビタに浸ってた。
 で、なんだ?
 名前ばっかデッカくなって、どこかしらでなにかと小耳に挟むけど、実際にはたいしたことない?
 “ このミステリーがすごい! ──── って言ってた! ” って感じ?
 でもって、意外と歴史は浅かったみたい。まだ7回らしい。
 いやぁ~、でも、『半落ち』はそうだったような気ィしたんだけどなぁ~……
 まいいや。
 とにかく柚木裕子さんの『臨床真理』を読んでってっつーことで。
- June 6, 2009 3:17 AM
 - [ BOOKS ]
 
『Marlboro ONE BLACK MENTHOL』を吸ってみた。
 いやはや、ついにあの『 Marlboro 』さんも1ミリだしますか!!
 あらあら、やっぱ時代の流れなのかねぇ~……
- June 4, 2009 3:01 AM
 - [ 味 ]
 
『 stage by stage feat.MEGARYU & lecca PANG 』 って、いい歌だ。
 なんか、ガツンときた。
 ひさしぶりだ。
自分が歌ってて涙があふれてくることはけっこうあるんだけど、聞いてるだけで、なんか心臓ないほうの胸がシーンと静まり返った。
 この歌、いい歌。
 おれ、そう思う。
- June 2, 2009 10:19 PM
 - [ 疑問未答 ]
 
『Another HTML-lint gateway』先生に訊いてみたら、なんと -8点!!
 とりあえず、笑った。
 いい加減、ソースの見なおししないとなぁ~とか思ってた矢先、実際どんなもんかと思って、なんとなくおうかがいを立ててみた。
 そしたらまあ…… 100点満点中の “ -8点 ” ときたもんだ!!
マイナス ハッテン!!!!
 ──── やっぱ、笑った。
 一応それをお仕事にしてる身として、自分のサイトがいただけない状態だったらな。やっぱな。
 なんだ……アレだろ?
 もう吐きそうだぜ。
 ひっさびさに腹抱えて笑ったよ。
 ボクちゃん。
- May 27, 2009 2:27 AM
 - [ tools ]
 
『天使と悪魔』 ヴィジュアル愛蔵版 / ダン・ブラウン氏著 [ 越前敏弥氏訳 ] と、きのこ。
っつーわけで、俺様も購入。
 先日ついに、『クリスマス・ボックス』シリーズの ──── これは広告 ──── 3部作を読み終え、その前には東野圭吾氏著の『流星の絆』 ────これも広告 ──── を、俺様のなかの書庫に綴じた。
 それぞれの感想はまたのちほど、書こうと思ったら書くとする。
そんなこんなで、『クリスマス・ボックス』の3作目であり、広告でもある『最後の手紙』のなかの一節をば。
いつまでもウィンドーショッピングばかりしてると、ほかの人が品物を買っちゃうわよ
 ん~……
 この言葉は、現実に効果てき面である。
- May 23, 2009 1:48 AM
 - [ BOOKS ]
 
『ケロログ』さんのテンプレートをカスタマイズすることこの上ない獣の化身。
- May 19, 2009 1:54 AM
 - [ 男たち ]
 
『楽天市場』さんと『お名前.com』さん、個人情報とか売ってねえ?
 特に『お名前.com』さん。
 『お名前.com』さんで新しくドメインを取得さしてもらってからというもの、急に迷惑メールが増えた。
 これはたぶん、気のせいとかたまたまとかじゃないと思うのよ。
 送信先が完全に俺様のプロバイダからもらったアドレスなんだから。
 プロバイダからのメールアドレスなんざ、ホントよっぽどのことじゃないと使わない俺様。
 『ピザハットクラブ』さんとか『楽天市場』さんとか『アサヒ緑健』さんの青汁のためとか、パーフェクトに住所とかが必要なときだけ。
 なにごとにも慎重すぎるぐらい慎重なのだよ。
 知り合いだって仲間だって実際に何年越しかの友達だって、ほっとんど俺様のプロバイダのアドレスまで知ってる人はほとんどいねぇ。
なのに ────
 しかも送られてくる迷惑メールっつーのが、すべて出会いサイトからのものなんだな、これが。
 もうだいぶ前に流行ったようなやつ。
 けっこういくつかのところから届いてた。
 ただ、一つのサイトからのが終わってから、また別のサイトからくるといった具合。
 最近は『エチュード』とかいうところ。これもまた最近の流行りなのか、それらすべてが “ 逆援助 ” 系の出会いサイト。
なぜ ────
!?
──── 間違いなくね?
- May 12, 2009 11:58 PM
 - [ オンラインにて ]
 
アンチョビまっじィ~~~~~~~~~~~~!!!!
 アンチョビって、なによ、おまえ。
 なによ、あれ。
ゲロまず。
 なんま、生臭ぇのな!!
 魚、まんまじゃねぇか。
 なにあれ?
 魚の内臓とかすりつぶしちゃったのかい?
 なん~~~~~~~~まら、くせぇ。
 食えたもんじゃねぇ。
そのくせ、テレビとかでよく聞くんだよなぁ~……
アンチョビ。
- May 12, 2009 1:02 AM
 - [ 味 ]
 
- RSS & Atom Feeds
 - 月刊『俺様』
 - 俺様の輪
 - 
- 今んとこ特になしっぽい
 
 - ランキング
 - ツール
 - 
- ブログスカウター
 - track word
 
 - Creative Commons License
 
- • 松田拓弥.オルガズム
 - 総合入口 & ギャラリーブログ。
 - • Love Life
 - 詩とか詩とか詩とか...
 - • 現在なまら進行形
 - こちら、日記。
 - • おれと映画
 - 俺様が観てきた映画の感想やなんか。
 
∴ ペントハウス。
時々、ドキドキ日記。






